コラム一覧

ナチュラルフィールドのコラム一覧。経営管理全般の最新コラムを掲載しています。

記事全文を確認する場合は、コラムタイトルまたは本文をクリックしてください。

2024.1.24

成長のカギは人財育成

 多くの業種で人手不足の声が聞こえているが、このような状況が続くことによ
り、従業員の方々の成長の機会が失われてしまうことを危惧している。
 と言うのも、人の成長無くし…

2023.3.30

経営指標改善のためにやるべきことは?

 今年の春闘は、政府主導ながらも、多くの企業の現在及び将来の従業員にとっ
て、とても喜ばしい結果となった。

 「スーパースターである長嶋さん・王さんが、安い年俸で契約…

2022.2.16

半導体不足が引き起こす企業の体力弱体化

 世界の多くの企業が半導体不足に苦しめられている。
 今や、半導体を使用していない機器を探すのが難しいほど、いろいろな製品に使
用されている半導体だが、需要を満たせない…

2021.12.13

当社でもDXを始めたい。でも、どうすれば???

 DX・IoT・SDGs。最近、毎日のようにニュース・新聞・雑誌で見かける
文字である。
 おそらく、このコラムを読んでくださっている皆さんの会社でも、この3つのテ

2021.8.6

機動的原価計算・原価管理

 原価計算は何のために行うのか? 原価計算基準によると、その目的は 以下の5つである。要約して掲載する。
  ➀財務諸表に表示する真実の原価を集計する
  ➁価格計算に…

2021.6.27

社長から俺が指示しないと動かないのか!と言われました

 『実効性の高い経営管理』にとって、最も重要なことは何か?
 それは、経営者が立案した各種戦略を現場レベルの活動にまで落とし込み、その
活動の具体的な目標を設定する事だ…

2021.4.22

社長から経営状況が視えないと言われました

 会社が事業活動を遂行している時、良い事にしろ、悪い事にしろ、今起きている
事を知ろうとしたら、この活動状況を何らの情報に置き換える必要がある。この情
報は、『事実』ま…

2019.11.19

経営の視える化を考える

唐突な質問ですが、何のために視える化(=経営管理)の環境整備を行うのでしょう?それは、事業遂行上の意思決定に不可欠な事実を把握するためです。

これが目的だとすると、視える化(=経…

2019.2.28

現場が自発的に動き出す『経営管理』

管理項目も、責任分担も明確になった。これで、『経営管理』の準備は整った。いや、まだ重要な情報が不足している。
事業関係者全員で事業遂行状況を共有し、『異常』を把握するとともに、牽制…

2019.2.28

責任が明確になる『経営管理』

課題と原因がひとめで解る『経営管理』とは、経営方針や予算策定時に仮説設定した項目の変動要因を明確にし、その変動要因の達成難易度が高いと判断される場合、変動要因を因数分解することで達成できると述…

トップページに戻る